Wednesday, February 6, 2013

しゃかかプロジェクトアウトライン①


しゃかかプロジェクト アウトライン①
締め切り:21日(金曜日)
グループリーダー:_ショーン オニール_______________
グループメンバー:_________________________

      どんな問題を取り上げようと思っていますか。できるだけ具体的に書いてください。
  
      取り上げようと思う問題は日本や外国での学校の歴史教科書の論争のこ     とについて発表したいです。もちろん、論争たちの特徴と違いを描くけれども、それより、共通点があるかどうか探してみます。

      どうしてその問題について考えたいのですか。

歴史教科書について考えたいのは簡単です。高校の教師も歴史学部に入った大学院生の生活したことがあって、この二つのすごい影響を受けた経験に関します。

      どんな人に作品(さくひん)を見て/聞いて/読んでもらいたいですか。

日本の学校で働いている前の同僚のような教師に読んでもらったら嬉しいです。

      作品(さくひん)を見た/聞いた/読んだ人たちに、何が一番(つた)えたいですか。

まだよく分からないけれども、学校の教師にとっては賛成していない教科書をどう使用したらいいかということについて述べたいです。それも、学校の教科書を書くために、政治家や教授だけではなく、学校の教師も書く過程に巻き込まれるべきだという意見も伝えたいと思います。

      作品(さくひん)を見た/聞いた/読んだ人たちが作品(さくひん)を見る/聞く/読むことで、どんなメリットがありますか。

日本人の学校の教師の場合、見たメリットは日本だけではなくどこでも学校の歴史教科書の元にされた論争があることを知らせられることによって、「しがたがない」という気持ちを捨てて、教師が歴史の問題を教えるのが怖がらないで、逆に歴史の問題や歴史家の方法を教える権限を与えられます。(権限を与えられる=英語の”empower”?)
  
      どんな作品を作ろうと思っていますか。(例:ビデオ、ラジオ番組、新聞記事、)どうしてその媒体を使おうと思っていますか。

まだ分からないけれども、授業で説明した「プレジー」というプログラムを作ろうと思います。なぜなら、使ったことがなくて、友達が進めたし、とてもきれいな面白い発表ができるからです。

      どうやってその問題について調べようと思っていますか。できるだけ具体的(ぐたいてき)書いてください。

この問題について調べるために、日本の新聞記事や先生が勧めていただいた本のようなものを使うと思います。

2 comments:

  1. オニールさん、

    私もこのトピクについて興味がたくさんありますよ!世界中で大切なトピクだと思います。

    オニールさんは自分の経験について話すつもりですか?統計はやニュースは大切だが、オニールさんは経験を入れたら、もっと興味深くなると思います。

    楽しみにしていますよ!

    メアリー・

    ReplyDelete
  2. このトピクは子供の教育に本当に大切だから、面白くて、読む価値があるプロジェクトだと思います。日本に留学した時、クラスで歴史教科書の問題についてちょっとだけ習ったが、興味があります。先学期論文を書くために研究していて、二つの日本の教科書問題に対する記事を読みました。もしかしたらこのトピクに役に立つと思います。読みたいなら、すぎのウエブサイトで読めます:http://criticalasianstudies.org/bcas/back-issues.html?page=2. 

    教科書問題にたいする記事はこの二つです:
    Ienaga, Saburo, "The Historical Significance of the Japanese
    Textbook Suit," Bulletin of Concerned Asian Scholars 2:4 (1970), 2-12

    Nozaki, Yoshiko and Inokuchi, Hiromitsu, "Japanese Education,
    Nationalism, and Ienaga Saburo's Court Challenges," Bulleting of
    Concerned Asian Scholars 30:2 (1998), 37-46

    頑張ってくださいね!
    ベッキー

    ReplyDelete